女子サッカー部 保護者応援ページ

新人戦 vs 湘南台

第28回 神奈川県高校女子サッカー新人大会
vs 湘南台

こんにちは! 背番号3番の2年です。




1年間で行われる大きな4つの大会の一つである新人戦の季節となり、11月14日に初戦を迎えました。今年は選手権でベスト4に入り、有難いことに関東大会にも出場することが出来たので、3年生とプレー出来た時間も長く、あっという間にこの新人戦の時期となりました。新体制になってからの日は浅く、まだまだ課題は山積みですが、主体性を大切に、積極的にチームを作りあげていきます。




試合報告です。新人戦初戦は、湘南台高校と対戦しました。結果は3-1で、勝利を収めることが出来ました。前半立ち上がり、自分たちのペースが掴めず先制点を許してしまい、まずは1点を追いかける展開となりました。時間が経つにつれて段々と自分たちのペースが掴めるようになり、流れの中でチャンスを沢山作り上げることができました。コーナーのこぼれを拾い、左からのクロスに頭で合わせ1点を返すと、チームは勢いに乗り中央左寄りからスルーパスで左に抜け、マイナスのボールに中で合わせ前半のうちに勝ち越しに成功しました。後半途中、コーナーキックからのボールに頭で合わせ3-1。2点リードしゲームを終えることが出来ました。流れの中でもワンツーや、スルーパスなどいい崩しのシーンも少しずつ増えてきたのが印象です。1、2年のみで迎える初めての公式戦でまず勝ち切り、私自身も2得点という結果を残せたことに安堵すると共に、前半のうちに2点返すという試合運びは良かったと思います。しかし、先制点を許してしまうという立ち上がりでの集中力、気持ちの持ち方に課題が残る試合となりました。




今回の試合では前半だけでなく、後半の始めや、飲水の後など一度区切られてしまうところで気が抜け、相手にペースを掴まれてしまい、苦しい時間を過ごすことが多かったです。これは去年からの課題でもあり、今回の試合でまたその課題が出てしまいました。いくら攻撃で頑張り点を取っても、相手の攻撃を抑えない限り勝つことは難しくなります。勝つことをこだわるには、まず、無失点にこだわる必要があります。ゴール前ではセーフティーに、細かくコーチングし合い、ラインコントロールしながらなどという冷静な判断の部分と、球際、声、気持ち、というパッションの部分の両方が必要不可欠であり、自分たちは両方ともまだ意識が甘く、欠けていると思います。両方上げていかない限り、強い相手に勝っていくことは出来ません。技術面は1日、2日で上手くなるわけはなく、コツコツと積み立てていくしかありませんが、球際、声、気持ちといった部分ではプレイヤーの気持ち次第でどうにでも変えられます。全員が100%の力を毎回出し切らないと、上手く、綺麗にサッカー出来ない私たちが負けてしまうのは当然です。練習で出来ないことは試合で出来ません。試合だけやればいいのではなく、練習から常に100%でプレーすることを大前提とし、質を高めていくというのが、上を目指すチームでの本来あるべき姿です。やる気がある時に出来るのは当たり前です。そうではなく、疲れていたり、さぼりたくなった時にどう声をかけ、どう奮い立たせ、その本来あるべき姿にチームの状態を波なく持っていくかが、上のチームに近づき、追い越すために、重要になってきます。今回の試合での1失点を、重く受け止め守備の所から徹底していきたいと思います。




私は関東大会で、怪我をしてしまい、開始5分以内に退場してしまいました。3年生との最後の試合でプレーし切ることも恩返しすることも出来ずに初戦で負けてしまい、とても悔しい思いをしました。頑張るだけではなく、結果を残さないと認めてもらえません。チームを、どう良くしていくか考え、チームのために戦い、勝たせられる、みんなに認めてもらえる選手になりたいです。最後の目標は、選手権ですが、まず目の前にある、新人戦で絶対にベスト4に入り結果を残したいです。




最後になりましたが、私たちが当たり前のようにプレーできているのも、保護者の方や、学校関係者をはじめとする桐蔭学園女子サッカー部を応援して下さっている方、大会運営や相手チームの方、関わる全ての方のおかげです。決してこれは当たり前の事ではなく、有難いことです。自分たちが良ければでは無く、その方々の思いも受け止め、応援されるチームになれるように、頑張ります。




新チームでこれから再出発です。まずは新人戦ベスト4を目標に一戦必勝で次の試合も絶対勝つので、応援よろしくお願いします!!

2021/11/15
学校法人 桐蔭学園
神奈川県横浜市青葉区鉄町1614
045-971-1411