こんにちは!#25 バニーズ です!
今回は、私のあるオフの一日についてお話しします。
私の好きなことの一つに釣りがあります🎣私の家の近くには川があるのですが小学生の時から放課後、その川で鯉などを釣ったりして遊んでいました。その頃は魚を釣ることに楽しさを感じていたわけではなく、ただ友達と遊ぶのが楽しいという感じでした。私が釣りを好きになった理由は、そのときに遊んでいた友達の中に釣りが趣味の人(F太)がいたことでした!
ある釣りに行った日のことです。
釣りに行く日はF太の家に朝の4時ぐらいに集まります。まだ薄暗く車も全く通らない静かな時間でとても気持ちが良かったです✨そして釣り竿や糸を引くための道具をみんなで準備します。じゃんけんで誰がどの荷物を持つかを決めて駅まで歩きます。今回は始発の電車に乗り、真鶴に向かいました。乗り換えをするためにみんなで歩いていたときです。自分の後ろを歩いていた友達が急に「クーラーボックスのタイヤがない!」と言うのです。私は驚きよりも、外れた瞬間になぜ気づかなかったのかと不思議に思い、タイヤのないクーラーボックスを引きずっているのを見て笑うしかなかったです(笑)。やっとの思いで現地に辿り着き、まずはsupの空気を膨らませるところから始まります。supとは、カヌーのような見た目をしていて、パドルを使って移動するものです。そしていざsupに乗り込み意気揚々と陸を離れました。そこでまたハプニング発生⚠️ライフジャケットを着るのを忘れてしまったのです。慌てて陸に戻り、ライフジャケットを着て二回目の出発。1時間ほどsupの上で釣りをし、気になる釣果は……まさかの0でした。。
昼ごはんは自分たちでスーパーで買った肉を焼いて食べました。
午後、私たちは supの上で釣りをしても釣れないということに気付き、テトラポットの上で釣りを始めました。テトラポットの隙間にはたくさんの魚がいて全員で10匹ほどのカサゴを釣ることが出来ました!満足して帰りの準備を済ませ、一気に大荷物になったタイヤのないクーラーボックスを抱えて、みんなで帰りました。色々あった一日でしたが三時ごろには家につき、早起きをしたことでとても充実した一日を過ごすことが出来ました!
この1日を通して、これからの学校生活でも早起きを心がけて、サッカーの練習や勉強など、朝の時間を有効的に使っていきたいと思いました。朝活とてもおすすめです👍
最後まで読んでいただきありがとうございました!
次回のブログもお楽しみに!!